
メインの仕事を持ちながら音楽の活動もやるってかなり大変ですよね。
ですが人生は1度きり。
1度きりの人生なら…と1歩踏み出して音楽を再び始めた桃しそでございます。
自己紹介
高校卒業後にLAに本校を構えるM.Iの名古屋高GIT科に入りました。
(名古屋校もう無いんですよね。寂し。)
そこでブラックミュージック、JAZZ、音楽理論などを学びながら卒業後にフラフラしていたら果樹農家を継がないといけない事になり泣く泣く地元に帰り、梨、桃、りんごを栽培する果樹農家になりました。
その後
名古屋からは結構離れていて、当時はお金も無いし農業を本気でやらないと生活がヤバいレベルだったので、めちゃくちゃ練習しまくったギターを1度置き、めちゃくちゃ農業がんばりました。
その後2
めちゃくちゃ頑張ってるとそれなりに生活できるレベルに自然となってきます。
余裕ができてくると夜に遊びにいくようにもなります。
まあまあ遊びました。
しかしある時、このままじゃいけないような感覚になってくるんですよね。
このまま酒飲んでるだけの人生ヤバくね。
あんだけ練習しまくったギターこれからも弾かずに酒ばっか飲んでるのヤバくね。
となり、居ても立っても居られずに当時の専門時代の仲間が丁度まだバンド組んでたのでそのライブを観に行きました。
その後の打ち上げや、その次の日もなんか一緒にいて、バンドを組む事になり、果樹園の仕事の関係もあるので年に1度はライブしよう という感じで現在程よく音楽の活動をしています。
その後3
年1のライブでは程良くというかはちょっと少なすぎる活動になるので、現在はソロとしての活動も色々考えている最中です。
名古屋でライブ観に行ったり仲間作って飲んだりするコミニュケーションもこれだけ離れた場所に住んでいると中々難しいですからね。
行動しやすい自分1人で完成する音楽でも活動していかないと 程良く にも届いてないので。汗
最後に
簡単に自己紹介として書きました。
読んでくれてありがとうございました。